募 集 案 内

パソコン経理科2

 

受 講 期 間

平成26年11月7日(金)〜平成27年4月30日(木)
     6か月間(午前9:00〜午後4:00)※7時間授業もあります。

実 施 場 所

()EDJAPAN.COM

田川市大字川宮932-1  TEL0947-47-1101

受 講 費 用

無料(テキスト代¥23,394程度及び資格取得受験料は自己負担)

定 員

30

募 集 期 間

平成26年8月28日()〜平成26年10月8日()

応 募 資 格

雇用保険受給者またはハローワークから受講推薦を受けることができ、訓練を受けて関係職種へ就職を希望される方

選 考 日 時

平成26年10月17日()午前9時15分開始(9時から受付)

選 考 場 所

田川青少年文化ホール 田川市平松町3−36

選 考 内 容

学科試験 国語・数学(義務教育修了程度)・面接

合 格 発 表

平成26年10月24日()  田川高等技術専門校玄関に提示及び本人宛に郵送。

「福岡県の職業訓練」HP上でもご確認いただけます。

     http://www.fukuoka-kunren.net/

田川公共職業安定所(ハローワーク)  (0947-44-8609

飯塚公共職業安定所(ハローワーク)  (0948-24-8609

直方公共職業安定所(ハローワーク)  (0949-22-8609

行橋公共職業安定所(ハローワーク)  (0930-25-8609

田川高等技術専門校(0947-44-1676

◇詳しくは最寄りの公共職業安定所、もしくは田川高等技術専門校までお問い合わせください◇

 

 

訓練生募集案内

.募集科、募集定員、応募資格、訓練概要等

募集科

パソコン経理科A

募集定員

30名  (最少受託可能人数15名)

受講期間

平成26年11月7日() 〜 平成27年4月30日()

受講総時間

683時間(6か月)

受講時間

午前9時00分 〜 午後4時00分(7時間授業もあります。)

訓練実施場所

() EDJAPAN.COM   田川市大字川宮932番地1   TEL0947-47-1101

訓練内容

日商簿記2・3級、日商電子会計実務検定試験(初級)CSワープロ及び表計算2級レベルに関する知識、技能の習得

就職先の職務

経理、会計、総務、企画、営業、販売

資格取得目標

日商簿記2・3級、日商電子会計実務検定試験(初級)CSワープロ及び表計算2級

受講費用

受講期間中の受講料は無料です。ただし、テキスト代23,394円程度、資格取得受験料は自己負担となります。

(応募者が最少受託可能人数に満たない場合、訓練を中止することがございます。)

 

教科の科目

時間

教科の  細  目

普通学科

オリエンテーション

6

オリエンテーション

就職支援

79

履歴書、ジョブカード作成指導、面接及びビジネスマナー指導他

人権学習

3

 

合 計

88

 

専門学科

簿記基礎学科

79

日商簿記3級程度の基礎学科

商業簿記学科

72

日商簿記2級程度の応用学科(商業簿記)

工業簿記学科

59

日商簿記2級程度の応用学科(工業簿記)

パソコン基礎学科

12

WINDOWS基礎学科

合 計

222

 

実  技

簿記実技

81

日商簿記2・3級の実技(30H)、検定対策(51H)

会計ソフト

39

弥生会計の実技

ワード2010

111

文字入力(6H)、編集(24H)、表や図形描画(30H)、編集や描画の応用操作(36H)、検定対策(15H)

エクセル2010

100

表作成(6H)、関数(30H)、グラフ(26H)、データ分析(20H)、検定対策(18H)

パワーポイント

30

パワーポイント全般

情報共有

12

電子メールの設定、操作

合 計

373

 

総 訓 練 時 間

683

 

 

※個人情報の取り扱いについて、応募書類にて知り得た個人情報は訓練実施以外の目的には利用しません。